入笠山(長野県)と大菩薩嶺(山梨県) ハイキング
             1955m         2056.9m

       2013年7月28日〜29日

               野洲市さざなみスポーツクラブ ハイキングに参加

         
          入笠山山頂

      第1日目   7月28日 天気 晴れたり曇ったり

      行 程
     
      野洲市役所(6:00) 〜 諏訪南IC(9:30) 〜  富士見パノラマリゾート(10:05)
      = ゴンドラ山頂駅(10:30) … 入笠山山頂(11:50) 昼食 (12:30) …
      ゴンドラ山頂駅(14:00) = ゴンドラ山麓駅(14:30) 〜 勝沼IC 〜
      ロッジ長兵衛(16:30)     〜バス  =ゴンドラ  …ハイキング 
                  
       
        入笠山コース
                     
                

      小型バスというのが正しいのか、マイクロバスというのかよくわかりませんが、
     大きなリュックで通路が一杯。トイレ休憩で降りる時は、リュックを座席に移動し、
     乗り込む時は又通路に。
      初めはモタモタしていましたがなんでも熟達するもので、2日目ともなると手際がよくなって
     流れるようにリュックの移動ができるようになりました。

       
      野洲を出発してから4時間、富士見パノラマリゾート着。
      マウンテンバイクの大会が開かれていて、大勢の人たちで賑わっていました。
      私たちはゴンドラで上がります。

           
            ゴンドラからの眺め。振り返ると八ヶ岳連峰が。

       
    ゴンドラ山頂駅、ホタルブクロが出迎えてくれます。 ゴンドラ山頂駅から入笠山山頂を目指して出発

           
            鹿除けのゲートを潜って

         
         ゲートを潜ると少し下って また登って

        
      お花畑に到着、斜面をジグザグに登ります。ヒヨドリバナ、ヤマハハコ、シモツケ、
     クガイソウ等々豊富な種類のお花にワクワク、登りのシンドさを忘れます。

            
      最後は急な岩場の道を登ります。ゴンドラ山頂駅から1時間20分、入笠山山頂に到着。
      山頂からは360度の眺望。 八ヶ岳連峰、中央アルプス、御嶽・乗鞍、北アルプス、
     富士山も見えるらしいのですが、雲が出てきて富士山は見えませんでした。

            
             昼食を済ませてゴンドラ山頂駅へ

            
      ゴンドラ山頂駅で一休み、ルバーブという紫色の蕗のような植物のソフトクリーム。
     美人の店員さん、あ 大盛りになっちゃった と渡してくれたソフトクリームがこれ。
     ありがとう! 美味しかったよ。

      これから中央自動車道勝沼IC経由、山梨県甲州市へ。

       
        ロッジ長兵衛 今夜の宿

      勝沼ICを下りると道路沿いはブドウと桃の果樹園が続きます。延々と続きます。
     信号でバスが止まると、窓から手を伸ばせば桃が取れるんじゃないかと思うくらい近くに
     あります。美味しそう!とバスのなかが賑やか。
      明日帰りにどこかに寄って桃を買えるようにしようということになりました。
      ロッジへの道は狭い一本道、くねくねと曲りくねった坂道で対向車が来るとどちらかが
     バックしなくてはなりません。バスが喘ぎながら登っていくので、思わずお尻を浮かせたく
     なります。(軽くなるわけないのにね)
      手に汗握ってやっと到着です。運転者さんお疲れ様でした。標高1600mの上日川峠に
     建つロッジ長兵衛に着きました。ロッジは貸切。私たちだけです。一行23名。

           
            この写真は翌朝撮影したもの。到着した時は2つの箱に桃が一杯。

      ロッジの玄関に入ると桃の甘い香り。ロッジのご主人は自由に食べて下さい
     但し注意事項が二つ。一つは外で食べる(果汁で屋内を汚さない)事、もう一つは
     皮や種はボールに入れて外には捨てない(外に捨てると熊がくる)事を守って下さいと
     言われました。

           
            いっただきまーす!  瑞々しくて甘い。

      夕食は美味しいローストビーフ他おかずだけでお腹が一杯になりました。9時半就寝。

            
      第2日目   2013年7月29日  雨

      行 程
      ロッジ長兵衛(7:00) … 福ちゃん荘(7:30) … 雷岩(9:00) … 
      大菩薩嶺(9:10)(9:20) … 雷岩 … 賽の河原 … 
      大菩薩峠(10:10)(10:30) … ロッジ長兵衛(11:20)昼食(11:55) 
      〜 大菩薩の湯(12:20)(13:20) 〜 野洲市役所(19:30)
                      … ハイキング 〜 バス

        
         大菩薩嶺登山ルート

       
      5時起床、どんよりと曇っていましたがまだ雨は降っていません。
      朝食前にまた桃を頂く、堪能。
      出発間際に雨が降ってきました。雨具を着て7時に出発。

          
           左の道を登って行く

          
         徐々に雨がきつくなってきて、何にも見えません。雷岩9時到着。出発から2時間。

            
     大菩薩嶺2056.9m 9時10分到着。 雷岩を登って

     雷岩から大菩薩嶺はすぐ、登り10分程です。記念撮影をして再び雷岩に戻り、
    そこからは尾根伝いに大菩薩峠を目指して歩きます。
     尾根は風が強く下から吹き上げてきます。
     お天気が良ければ富士山が見えて眺望がいい所だそうですが、白一色なんにも
    見えません。ひたすら黙々と歩きます。

           
            賽の河原  私も石を積む

           
            中里介山の小説 大菩薩峠 の碑

        
         大菩薩峠到着 大菩薩嶺から50分  

      

      大菩薩峠からは下り。足元だけを見て歩きます。1時間20分でロッジ長兵衛に帰着。
     スタートから4時間20分。
      お天気ならば眺めの良い所で昼食をとる予定でしたが、雨のためロッジ長兵衛に帰ってお昼。
     熱いお茶をご主人が出して下さって、温まりました。
      昼食後ロッジ長兵衛のご主人に見送られ、20分で大菩薩の湯に到着。
     入浴を済ませて帰路に着きました。昨日は帰りに桃を買える所に寄ると言っていましたが、
     ロッジ長兵衛で堪能したせいかどこにも寄らずに帰ることになりました。


      
今回は、さざなみスポーツクラブのハイキングとしては初めての1泊2日の遠出でした。
      さざなみスポーツクラブのスタッフの皆様お疲れ様でした。お世話になりました。
      運転者さんありがとうございました。
      楽しい旅をありがとう。

          
                    ウオーキングへ 戻る

                    TOPへ 戻る