三上山 (花緑公園ルート) 2017年6月27日〈火) 天気 曇り 5月、三上山から下山中、左足の筋肉に激痛が走った。 医師に暫くは大人しくしているようにと注意を受ける。まだ正座はできないが痛みは なくなってきたので、ストックの助けを借りながらゆっくり歩いてみることにした。 来月立山に行く予定だが、大丈夫かどうかの判断もしなければならない。 三上山にも登れなくなるかもしれないし、いつも歩いているコースを記録に残して おきたい気持ちもあって出てきた。 近江富士花緑公園 パンフレットより 森林センター駐車場をスタートし、鯉の池に寄り道してから遊具広場を抜ける。 ふるさと館を左下に見ながら散策コースの一つを通って三上山登山口へ。 健脚コースを真っ直ぐ登って、帰りは同じコースを下る。 駐車場から見える三上山 遊具広場を抜けて行くと良い香りが漂ってくる 香りの正体はこの花。何の木だろう、白い花が房状にぶら下がっている。 帰って調べてみたら、菩提樹という木に似ている。 香りの良い木を過ぎると、合歓の花が咲いている 左下に行くとふるさと館、三上山登山口へは真っ直ぐ進む 林の中に入るとすぐ左へ紫陽花の遊歩道がある 私はまっすぐ進む 湿った土の匂い、植物が発する香り。深呼吸をする。やっぱり山はいいなあ。 ウラジロの衣装を着けた天狗岩 ウラジロの若葉が美しい この橋を渡ると登山口はもうすぐ 登山口の標識が見えてきた 登山口 森林センター駐車場からここまで、20〜25分。(今日はゆっくり歩いたのと写真を 撮りながら来たので40分かかった。) 山頂まで約30分、健脚コースを登る。 すぐに急登が始まる ますます急な登りになる 左に大岩が見えてくると山頂は近い 大岩と反対側(右)のコースを登る 山頂まであと50m位か 三上山(432)の山頂 山頂は木に囲まれて景色は見えない。 展望台は少し下った所と、東竜王にある 山頂から少しさがった所に御上神社の奥宮がある いつも元気で登って来られたことに感謝しながら参拝する 奥宮の前 磐座と 鳥居 展望台は磐座の下方、表登山道は磐座の右側を下る。 こちらの鳥居は裏登山道へ通じている。もう1カ所の展望所はここを下った先、 東竜王にある。 山頂からは往路と同じコースを帰る。慎重にゆっくりと下る。 登山者と挨拶を交わしたり、顔見知りにお会いして冗談を言い合い、 アハアハ笑ったり。三上山はいい、楽しいなあ。 いろんな思いから出かけて来た三上山だったけど、山歩きはまだ少し 早かったようだ。また元気に登れる日がくるといいなあ。 ウオーキングへ 戻る TOPへ 戻る |