生駒山 2011年11月23日 野洲市さざなみスポーツクラブ ハイキングに参加 ![]() 展望所からの眺め 地図 ![]() コース 赤い線を歩く 近鉄枚岡駅 〜 枚岡神社 〜 枚岡公園 〜 暗峠 〜 生駒山頂 〜 宝山寺 〜 近鉄生駒駅 ![]() 七五三参りで賑わう枚岡神社の境内を抜けて ![]() さあ、スタート ![]() ![]() 枚岡公園展望所への道標 展望所から大阪市内を望む 肉眼では大阪城が かすかに見えた ![]() 案内板 天気がいいとこう見えるのかな ![]() ![]() 休憩所で出会った美犬 さくらちゃん さくらちゃんにバイバイして 出発! ![]() これでも国道です ![]() ![]() 美邸のつるし柿 暗(くらがり)峠への国道 ![]() 石畳の国道 暗峠が見えてきた ![]() とても明るい 暗(くらがり)峠 ![]() 日本の道百選の石碑 ![]() 峠の説明版 ![]() 11月23日は祭りだからと(なんのお祭りか聞き忘れた)、暗峠茶屋で大根炊きを いただいた。ふうふういいながら熱い大根をいただく。ご馳走様でした。 ![]() 生駒山頂に到着 これよりテレビ局の鉄塔がずらりと並んでいる 山頂遊園地のレストランで昼食、雨が降り始める。宝山寺を経て近鉄生駒駅まで 雨の中を下山する。 ![]() ![]() 雨の中 急な石畳道を下る 木々の色づきを楽しみながら ![]() 宝山寺の境内 ![]() 宝山寺の塔 枚岡神社から近鉄生駒駅まで、所要時間5時間。 戻る |