大津祭 宵宮

      2023年10月7日

      大津祭は天孫神社(大津市京町)の祭礼で、国の重要無形民俗文化財に指定されて
     います。約400年前の江戸時代初期に始まったとされ、全ての曳山に能や謡曲などを
     題材にした「からくり人形」が設置されています。
      新型コロナウイルス禍を経て、今年は4年ぶりに全13基が勢ぞろいしました。

      半世紀以上滋賀に暮らしていながら、有名な大津祭を一度も見たことがありませんでした。
     大勢の人が集まる場所が苦手だったせいでしょうか。どんな心境の変化なのか行ってみたく
     なり、早めに出かけました。

    
     特定非営利活動法人大津祭曳山連盟 パンフレット 大津祭 より頂きました。

      午後5時から中町通り(NHK側から)スタートし京町通りを戻って9基の曳山を約1時間
     かけて見物しました。


                      神功皇后山

      
    
            

            
              豪華な垂れ幕です。

      
       木の車輪。前輪1、後輪2の3輪です。

      
       道具箱 古いものでしょうね。滋賀郡の文字が。

                
                       湯立山

            

      

      
       湯立山のからくり。明日の本祭では曳山の上に設置されます。

  
                       龍門滝山

            
             明かりが灯り始めました。

      
       町家の飾り窓に龍門滝山の飾り物のミニチュアが展示されています。

      
       各家に家紋いりの幕と提灯が掲げられています。

      
       風情ある町家が多く残されています。

                     
                       殺生石山

            

        
            


                       西王母山

      
       豪華絢爛な垂れ幕(というのでしょうか。正式な呼び名はわかりません)

             

      
       からくり


      
        曳山展示館の壁。ここで大津祭のパンフレットをいただきました。

      中町通りから京町通へ。戻ります。


                       月宮殿山

      


            
             薄暗くなって提灯の明かりがいい雰囲気を醸します。

      
       月宮殿山のからくり

             
              ベルギー製見送り幕 重要文化財(復元新調したもの?)

      
       幕の説明

             

                    
      
       お囃子方の青年 恰好いい着物姿


                       源氏山

      
       すっかり暗くなりました。

      
       お囃子が始まりました。曳山毎にお囃子が違うのだそうです。

      

      
       からくり。紫式部。来年のNHK大河ドラマは「光る君へ」だそうです。
      源氏山が注目されそうですね。滋賀県も。


                       郭巨山 

            
             
      
       こちらもお囃子が始まりました。

      
       郭巨山からくり。


                      西行桜狸山

      塩売治兵衛が狸の面を被って踊ったことが発祥となった大津祭最初の曳山。西行法師が
     桜の精と問答を交わすカラクリを取り入れ西行桜狸山となった。曳山の祖となった狸は
     屋上に載せられ、祭りの先導をする守護となった。この為、この山は、くじをとらずに毎年
     巡行の先頭を行く。

                      大津祭パンフレットより

      

             


      6時、すっかり暗くなってきました。人出も増えてきました。
     天孫神社の前には屋台が並び、人の波でごった返しています。早々に抜け出し
     帰路に着きました。

      翌日、娘から天孫神社前にずらり13基の曳山が並んでいる写真と、巡行中の
     動画が送られてきました。来年は本祭も見てみたいものです。



                     小さな旅へ 戻る

                     TOPへ  戻る