わいわい撮影旅 開田高原と水木沢天然林 2016年11月4日〜5日 第2日目 2016年11月5日 天気 晴れ 木曽駒高原と水木沢天然林 ![]() 御嶽山 木曽駒高原から 朝6時から宿周辺の撮影に出かけた。外に出ると霜で真っ白。 ![]() 日の出前の高原 ![]() 茜さす ![]() 茜さす ![]() 朝日に輝く穂高連峰 以下 霜でお化粧した植物たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日がさしてきて、霜が溶けてきた ![]() 刈り残された蕎麦の実 ![]() 輝くススキ 指先の冷たさも忘れて夢中でシャッターを切る。楽しいなあ、もうこれだけで大満足。 ![]() お猿さんファミリー朝ごはん中。私達も帰って朝食を。 ![]() ![]() すっかり陽が昇り、畑の霜が溶けて湯気が立ちのぼっている。 朝食を済ませ、9時に出発。今日も民宿の若主人さんが案内をして下さる。 お世話になります。 ![]() 民宿からほど近いところに御嶽山が見える場所が、陽が昇る所を撮りたかったなあ。 ![]() 後ろを振り向くと山襞に陽がさして ![]() 巴淵という場所へ。橋の上に 撮り鉄さん が数人。電車が来るのは何分後ですか? と聞くと後10分くらい だという。 ![]() 電車を待つ間の一枚 ![]() 秋の渓谷を走る電車 ![]() 水木沢天然林の檜の大木 ![]() ![]() 会心の一枚を撮るぞ! 檜の前に木のベンチがある。大抵の人はこっちを向いて座り、記念撮影をする (と思う)。どうですか。これぞ写真クラブの面々。ベンチにカメラを置いて、パシャ! 会心の一枚。 ![]() 青空に映える ![]() 遊歩道 ![]() ふっかふかの落葉の道 ![]() 駐車場の花壇に咲いていた 竜胆 今回の旅の企画をしていただいたTさん、民宿を紹介してくださったMさん、ありがとう ございました。 旅の間も細やかな心遣いをしてくださいました。お二人に心からの感謝を申し上げます。 民宿の若主人さんは2日間、地元の人でなければ知らないような撮影ポイントへ案内して 下さり、心ゆくまで撮影を楽しむことができました。 丸中山荘の皆様、お世話になりました。かわいらしいKYO君のハモニカと案内も 最高でした。ありがとう! ![]() 小さな旅へ 戻る TOPへ 戻る |