彦根城

      彦根城は、初代藩主井伊直政の嫡子・直継と直孝によって約20年の歳月をかけて
     築城され、元和8年(1622)に完成。天守は京極高次が築いた大津城から移築されたと
     いわれ、慶長12年(1607)頃に完成しました。いくつもの破風を巧みに組み合わせ、
     美しい曲線の調和をみせる3重の天守は、外観の美しさだけでなく城本来の機能にも
     優れています。
      昭和27年に国宝に指定されました。現存する国宝の天守は彦根城の他に、
     姫路城、松本城、犬山城だけです。

         以上 彦根市教育委員会文化財課発行 国宝 彦根城  パンフレットより

      

      2015年3月11日

      3月10日 湖北地方に雪が降った。昨年11月28日にガチャの旅で芹川の欅並木を
     撮りに行ったが、雪景色も撮りたいと思っていた。チャンス到来と出かけた。
      時折晴れ間のでるあいにく(?)の天気となり、イメージした写真は撮れなかった。
      欅並木は諦めて彦根城へ向かう。徒歩約15分で夢京橋キャッスルロードを通り
     京橋に到着。

      
       彦根城地図    (公社)彦根観光協会 他 発行  パンフレット 彦根 より

        
      京橋を渡り、大手門を入って左に進むと梅園が続く。開花には少し早くて、
     所々早咲きの梅が咲いていた。

       


      
       雪と紅梅

      
       後1週間もすれば見頃を迎え、梅見客で賑わうことだろう

      
       黒門山道を登って天守閣へ

      
       日蔭には雪が残っている

     
      天守までもう少しだ
                                 
       
        国宝彦根城 到着

       
     天守閣からの眺め  屋根が雪で白く輝いている

        
         白壁の美しい可愛らしいお城
        
      
       黒門橋を渡り右折、少し歩くと玄宮園がある。 雪景色が美しい。
      さっき登って来た彦根城も見える。

      ※ 玄宮楽々園は、江戸時代には「槻御殿(けやきごてん)」と呼ばれた彦根藩の
     下屋敷です。槻御殿は延宝5年(1677)、4代藩主井伊直興により造営が始まり
     同7年に完成したと伝えられています。
      昭和26年には国の名勝に指定されました。
      現在は、槻御殿の庭園部分を 玄宮園、建物部分を 楽々園 と称しています。

      以上 彦根城管理事務所、彦根市教育委員会文化財課発行 名勝 玄宮楽々園 パンフレットより

         
          池の主のようにじっと立っているアオサギ

       
        橋を渡ると茶室 ちょっと一服

      
       雪見障子(茶室)

      欅並木の雪景色を撮るつもりで出かけたが思いどおりにゆかず、予定外の彦根城
     見学になってしまった。
      彦根城は何度か来たことはあるが、雪景色は初めてだったのでよかった。
      玄宮園は以前から来たかった所だったし、結果としていい旅になった。

                            
                    小さな旅へ 戻る

                    TOPへ 戻る