祇王井川(滋賀県野洲市)
          
   800年の時を越えて
                         
        
      妓王寺内部                    平成の妓王さん?

      2012年3月4日、妓王寺を訪れると平成の妓王さんが出迎えてくださり、祇王井川と
     妓王・妓女の物語を映像を写しながら説明してくださいました。
     祇王井川は野洲川から琵琶湖まで約12km流れている水路です。
      その昔、平清盛に寵愛された白拍子の妓王が、生まれ故郷の水不足を救うため
     清盛にお願いして出来たのが祇王井川だそうです。
      清盛はやがて若い佛御前に心を移し、妓王は京都嵯峨野で仏門に入り38歳の
     若さで亡くなったと言われています。
      野洲市にある妓王寺は、妓王さんの遺徳を偲んで地域住民によって守られています。

      祇王井川は800年の時を越えて、野洲の田畑に実りをもたらし、人々の暮らしに
     寄り添うように今も流れています。

                水源地から野洲駅まで

            
        野洲川 石部頭首工。現在の祇王井川の水源地。
       以前はもっと下流にあったそうで、住宅地の中に水源地の石碑があります。

       
     水源地                       水源地近くから下流を眺める

      
       5人がホースを引っ張って何の作業でしょう

       
     あちこちに水を分けている所があります

        
         田園地帯を滔々と

      
       三上山と   3月13日朝、三上山は雪が少し積もっている。

               
                カーブして住宅地へ
                   
       
        住宅地の中を流れる

      
       行事神社の参道横

        
         行事神社参道横、遅かった桜もやっと見ごろ。4月12日。

                


                
                 行事神社横、濃いピンクが華やか。

                 これより下流は次ページへ