南京はぜの四季 2023 睦月の1 2023年1月31日 数十年に一度の寒波が来るとの予報どおり、1月25日朝は何年ぶりでしょうか 30センチほどの積雪がありました。寒い! 午前中は雪かきをしました。 翌日(26日)、希望が丘の一本の木を撮りに行きました。道が凍っているので 歩いていきましたが、ツルツルで歩きにくく雪の上を歩くと足が埋もれて疲れます。 いつもなら1時間もかからない西ゲートですが、1時間半もかかってしまいました。 東ゲートまでこれから1時間か2時間かかりそうです。もうヘトヘト。断念しました。 おにぎりを食べて帰ってきました。 31日の朝も雪がちらついて少し積もりましたが、午後から天気になりました。 道も大丈夫そうです。車で東ゲートまで行き、撮影してきました。 ![]() 雪はまだ残っていました。青空ものぞいています。 ![]() 久しぶりに来ましたが、やっぱりカッコいい木です。 ![]() ![]() ![]() 1月26日、南京はぜを撮りに行きましたが、途中で疲れて断念した時の 雪景色の写真を追加します。 挫折の記録です。 2018年1月14日に同じコースを歩いて撮りに行っていますが、その時は 雪道を歩いていても楽しかった記憶しかありません。5年の歳月を感じます。 2018年の写真は こちら から。 ![]() この歩道は歩きやすいです。凍っていません。ここに来るまでの 中山道が怖かった。 ![]() 辻ダムの雪景色 ![]() 希望が丘芝生ランド ![]() 疲れました。ここから東ゲートまで行く元気がありません。帰りましょう。 南京はぜの四季へ 戻る TOPへ 戻る |