比叡山ガーデンミュージアム 2022年9月21日 今日9月21日は宮沢賢治の命日だそうです。 延暦寺根本中堂の前庭に賢治の歌碑があるそうですが、根本中堂には何度か訪れたことが ありますが全く知りませんでした。 宮沢賢治90回忌法要と記念講演会 が比叡山であり、JIJIが参加するというので送迎 をしました。待っている間、私はガーデンミュージアムで写真を撮ることにしました。 ガーデンミュージアムには、2014年8月22日に訪れているから8年ぶりです。 ![]() 地図 比叡山、琵琶湖おでかけガイド 比叡山内マップ&時刻表からいただきました。 ケーブル坂本駅まで車、ケーブルカーで約10分延暦寺駅まで、東塔バス停からシャトルバスで 山頂ガーデンミュージアムへ。 ![]() 坂本ケーブルは、昭和2年開業。日本一長いケーブルで坂本駅から比叡山駅まで 11分です。 ![]() ケーブル比叡山駅からの景色。びわこ大橋と沖島、その向こうに伊吹山が見えます。 ![]() 東塔バス停 ケーブル駅から10分弱登る。巡拝受付所の手前から階段を登った上にあります。 JIJIとはここから別行動です。山頂へはシャトルバスで約6分です。 ![]() 山頂バス停前がガーデンミュージアムの入口です。 印象派の画家、ルノアールやモネ、セザンヌなどなどの陶板画がガーデンの中に飾られて います。 ![]() 入り口からゆるやかな斜面に1500種、10万株の花が植えられています。 モネやルノワール、セザンヌ、ゴッホなどフランス印象派の絵をモチーフに 庭が作られています。(パンフレットより) ![]() ツリフネソウ ![]() 七曲り(?)の花の道を上がって行きます。 ![]() ムラサキシキブ ![]() シロシキブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビロードのようなコスモス ![]() モネのスイレン ![]() 9月のスイレン池 ![]() 女郎花 ![]() スイレンの花がまだ少し咲いています。 ![]() ![]() フジバカマ ![]() シュウメイギク ![]() シュウメイギク ![]() ![]() ヤマジノホトトギス ![]() ミズヒキソウ ![]() サラシナショウマ ![]() サラシナショウマ ![]() ![]() ![]() ![]() 「花びらの先にハートがありますよ」と通りかかった女性が教えて下さった。 ほんと!だわ。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コルチカム ![]() ![]() ![]() ダリア ![]() ダリア ![]() 展望塔 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく知っている花、名前のわからない花、初めて見る花、広いガーデンに咲き 乱れています。 時間があったら延暦寺の横川に行って見ようと思っていましたが、ガーデンも 全部見られませんでした。ローズガーデンや展望塔にも行きたかったのですが、 時間が足りませんでした。楽しい時間でした。 ケーブル比叡山駅 15時発に乗り帰路に着きました。 2014年8月22日 ガーデンミュージアムは こちらからも 花便りへ 戻る TOPへ 戻る |